ローソンが10月25日に発売した“テスト品”の「味のしない?飴」が、Twitterで話題となっています。価格は189円。【SNS上での声】実際に食べた人の感想商品名の通り、味のしない飴です。すでに購入した人の声をTwitterで見てみると「すごい!!虚無!」「うっすーーーーーーーい甘味を感じる気がするレベルでほんとに『無』」といった感想が並んでいます。味のなさを面白がるツイートだけでなく、「つわりのときにほしかった」「観劇の時にいいかも」といった声も寄せられており、需要があることがうかがえます。担当者によると、コロナ禍において、特に乾燥を防ぐ目的で口の中を潤わせたいとのニーズが高まっていたとのこと。しかしながら「甘い飴を食べ続けるのは苦手」「マスクをしているため、ミント味は目に染みる」といった意見があったことから、開発につながりました。
原材料は食物繊維(ポリデキストロース)と甘味料のエリスリトール。1粒(3.4グラム)当たりのエネルギーは3.1キロカロリーです。
ローソンは「味のしない?飴」のほか、「スポーツドリンクテイストサワー(178円)」「ポテトチップスガーリックマヨネーズ味(184円)」など、ありそうでなかった商品7品を同日発売。11月7日までTwitterで投票を実施し、人気上位3品が正式な商品として採用されます。
味が“虚無”だと話題のキャンディー
(出典 news.nicovideo.jp)
「すごい!!虚無!」「文字通り無味無臭」とSNSで話題らしい。
「虚無の味」と言われても、ピンとこないけど…。
<このニュースへのネットの反応>
- エリスリトールはノンカロリーなのに何で1粒3.1キロカロリーもあるの?
- ポリデキストロースが1g当たり1kcalあるからです。
- 口寂しいと集中できない質なので飴とか舐めまくっちゃうから、こういうのちょっと欲しかったかも。
- 節子、何舐めとるんや。これおはじきやろ。ドロップちゃうやんか。
- Air…(歳のバレるコメント)
- 絶対にマズイ(確信)